生八つ橋つくりを体験しました!

JA女性部で団体旅行は今年も中止になったので、京都に行ったつもり企画で生八つ橋作り体験をしてきました。

①白玉粉・上新粉・砂糖をすべて入る。最初は水を半分くらい入れてゴムベラでこねる。次にすべて入れてこねる。
②クッキングペーパーを敷いた蒸し器にこねた生地を真ん中に流しいれる。7分くらい蒸す。
蒸しあがったら、きな粉を敷いた上にキッチンペーパーごとのせる。そっとクッキングペーパーをはがして上からも、きな粉をまぶす。
3等分して1個目はそのまま、ニッキ、抹茶、をそれぞれ入れて丸める。中心に折り込むように全体に色が混ざるようによく練り込む。
きな粉をまぶした綿棒で1.5~2ミリくらいに薄く延ばしてから、正方形に切る。生地の中心にあん(粒あん、栗あん、抹茶あん)を入れる。
完成!

≪材料≫3個分
・白玉粉 大1・上新粉(米粉) 大2 ・砂糖(グラニュー糖)大2
・水 40㏄(レンジでするときは約3倍の水で。時々止めてかき混ぜながら)
・ニッキ・抹茶※生地に混ぜる。
・粒あん・抹茶あん・栗あん
・きな粉 大2くらい
※蒸す時間・・・約7分

★意外と手間がかかります。買った方が早いかもね。なんてね((+_+))

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です