チュニックのリメイク教室中止となりました(;_:)

こんな田舎の信州松川町でもコロナの魔の手が襲ってきました。
長野県独自のレベル5となってしまいました。

それゆえに来週から予定していたチュニックのリメイク教室も中止と致しました。
この講座はとっても人気があって、10名の申し込みがあったので、
2グループに分けての開催を予定しておりました。

本当に楽しみにしていただいた方々が多かったの、で残念で仕方ありません。


ランチ付きということもあり、講師も合わせて7名となっていましたので
中止は仕方ないですね。

コロナが収まって来たら再開したいですが3月からは桃の農作業でお休みとなるので、一旦中止ということになってしまいます。メニューも考えていたのでほんとに残念です。

思いっきり手を伸ばしてくつろぐ猫に癒されます。

猫のミー捕獲成功!

長らく脱走していた猫のミーがをついに捕まえることができ無事家に帰ってきました。

2か月近く家出していましたが先日、ネットで購入した捕獲器で捕まえることに成功しました。注文すると次の日届いたので早速設置しましたが、2日間は餌のみきれいに食べられて逃げられていました。本当にこれで捕まえられるか不安になりましたが、これで安心して捕獲籠には入ってくれるだろうと粘り強く続けました。

するとなんと先日から家出して近所のおばさんから捜索願の出ていた「ふくちゃん」が捕獲されていました。なんでうちのミーじゃないんだとがっかりしましたが、おばさんにいたく感謝されたので何とか気を取り直して、今度は中に段ボールを敷いて猫が喜ぶ美味しい餌をふくちゃんの飼い主さんから聞いて設置してみました。

するとその日の夜にやっとミーを捕獲に成功!本当に夢みたいにうれしかったです。どんなに探しても見つからなかったので一時はあきらめかけていたので、夢のようでした。

安心して目を細めるミー

何とミーは帰ってこれたことを私たち家族に全身で伝えて喜んでいます。今はすっかり甘えん坊猫になっています。「だったら早く帰って来いよな」とお父さんから突っ込まれています。帰りたくても帰り方がわからなかったんだよね、ミーちゃん。

 

猫のミー脱走!!

桃の収穫作業はこの猛暑と最後の雨で相当に疲れました。

おまけに収穫の最中に2匹飼っている猫のうち1匹が脱走して3週間以上見つからかったのです。
桃の作業をしながらも合間に猫を探す日々・・・・悲しくて悲しくて何かスッキリとしない毎日でした。
こんなに探してもいないんだから、もう主人と二人ですっかりあきらめていました。

それが3.4日前にお隣のお兄さんが、1週間くらい前から三毛猫がうちの納屋のあたりで日向ぼっこしてるから見に来てと言ってくれたので行ってみると確かにうちのミーに間違いないけど、名前を呼ぶと逃げていってまた見つかりません。

仕方なく近くに餌を置いてやると、いつの間にか食べてありました。そんな日々が続いていますが毎日エサはなくなっています。危険な目にあう前に何とかつかまえることができますように・・・祈るのみです。

   お父さんのお腹の上で寝るミー

野良猫だった猫ちゃんたちのトイレトレーニング

今は完全にトイレの失敗することがない2匹の猫ですが、生後2か月ほどでもらわれてきた当時、今から半年ほど前のこと、元々野良猫が生んだ子猫ちゃんたちでしたからトイレのしつけをするのに本当に苦労しました。

ご飯を食べたあとに、もそもそして落ち着きがなくなって来たら、すぐにトイレに連れていくー。の繰り返し。

何とか2、3日でウンチの方はすぐに2匹とも覚えましたが、おしっこの方が1匹ができたと思ったら、今度は一匹ができなくなるの繰り返しでした。

こたつの布団の上に失敗してしまったので、ねこちゃんワンちゃん用のこたつ掛けを3枚も買う羽目に。(;_:)

夜中も居間に、主人と私で交代でねこちゃんたちと一緒に寝ておしっこの監視をしました。

大好きなお父さんがいる外を見る猫たち

途中で徐々にできるようになってきたときに「こたつ布団」と「こたつ掛け」を総替えしてなんとか1か月程で、ほぼ失敗しないようになりました。

総替えした理由は少しでもおしっこのにおいがあるとトイレだと思ってそこにしてしまうからなのです。消臭スプレーも買いましたが匂いが少し残ってるみたいですね。もうちょっとお高めのならいいのかもですが。

最初は2個だったトイレも3個用意しました。多頭飼いの場合は頭数プラス1個はあった方がいいそうです。猫はきれい好きなので自分以外の猫のおしっこやうんちがあると嫌がるからだそうです。

匂いがこもるのが嫌いなねこもいるらしく屋根付きのトイレにしたがらないので、屋根なしトイレに変えたりもしました。

いろんなサイトをくまなく見て自分ちの猫にあったやり方で何とかトイレのしつけができた時には本当に晴れ晴れとして「やった~\(^_^)/」と叫びたい気分でした。

その後わかったのですが主人の毛髪に変化がありました。なんと円形脱毛症になっていたのです。行きつけの美容師さんから、ストレスか寝不足じゃないですか?といわれたそうです。今では徐々に治ってきてます。あ~良かった!

お父さんのお腹で寝るミ―

今ではお父さん大好きの猫たちです。主人のお腹で寝るのが一番好きな猫たちです。
言わないけど実は内心主人もかなり喜んでます。うれしいって言えばいいのにね。素直じゃないんだから。。。

 ぽちっとね。