真空管の昔のラジオ買ったんです。。。

先月に久々にあったクラフト展の「天竜峡マルシェ」でお店のディスプレイ用に「真空管のラジオ」買いました(^^♪ ちゃんと音もなるんですよ♪

昔懐かしいなんか味わいのある音でかなり気に入ってます♬
家に帰って旦那に見せると、予想外に大興奮でかなり喜んでる様子でした。
やっぱり、男子はそういうの好きなんだね。また無駄遣いしてと怒られるの覚悟だったので良かったです。

お値段も割とリーズナブルでそれも気に入ってます。修理もしてもらえるそうなんで買っても安心です。

お久しぶり!玉ねぎ植えましたョ♪

お久しぶりです(^-^; かなりご無沙汰しておりました。

只今、店舗改装中で自分で壁塗ったりペンキ塗ったりといろんな事してたので大変だったのです。

先日の日曜日に玉ねぎを植えましたョ。350本くらい植えたのでそんなに食べられるか不安です。

自宅ショップの方もだんだん完成に近づいてきましたが、まだまだ私がやらなくてはならない大仕事がいっぱいあるのですが、少しづつ進んでます。

今日はポストがみすぼらしかったので廃材で思い切って1日でポストを完成させました。は~、、頑張りました。いまいち気に入らないところもありますが、まあ田舎じゃこんなもんだで。

 

久々です~。

久々のブログ更新です!何故かといいますと。。。桃の収穫作業があったからなのです((+_+))

7/22日から収穫作業が始まって、何とかあと1日位で終わりそうなので、ちょこっと余裕ができて、久々のブログ更新となった訳です。
今年は桃農家にとってはとっても大変な年でした。

何故かというと「せん孔細菌病」の蔓延と収穫時期の長雨の影響です。
せん孔細菌病はどんどん広がるもので収穫した桃に黒い点のようなものがいっぱいできてしまう恐ろしい病気です。
今の所、特効薬がないそうです。まるでコロナ。おまけにこの長雨で甘さが乗ってこずに大変な思いをしました。

幸いうちはせん孔細菌病の影響は全くなかったのですが、明日は我が身と心配しています。
桃の作業もあともう少し、かなり疲れてますが、頑張ります!(^^)!