柿渋で一閑張りの籠バック作りました~

わたくし、地域のグループ「柿渋研究会」なるものに所属しております。ここ、南信州は「市田柿」の一大産地なのです。
その「摘果」した青い渋柿を利用して柿渋を作っています。そこには決まった先生という人がいないので誰かが先生になって皆で日々研究しながら柿渋に関するものを製作しています。

一閑張りから始まり、布の染めから媒染、型染、など現在さまざまなことに挑戦しています。

こちらは私が作った「一閑張りの籠バッグ」です。ちなみにこの時の先生は私です。

またそのうち、作り方もご紹介しますね(^^♪お楽しみに。。。

手仕事工房 うさぎ倶楽部

 ポチッとしてね。

カッコいいページは今だ作れず(^-^;

何とかかっこ良くて、おしゃれで、見やすいページにしたいと色々と画策してみましたが、いまだカッコ良くておしゃれなページは作れておりません。

私らパソコンがそんなにわからないおばちゃんにはそんなことに時間とない頭を使うよりも、面白ネタをいっぱい紹介していく方が先なんだと悟りました。( ;∀;)

手仕事工房 うさぎ倶楽部

 ぽちっとしてみてね。

つまみ細工と帯で作ったバッグです♪

以前おしゃれな知り合いの方からいただいた帯で作ったバッグです。横にA4ファイルが入るサイズです。外ポケ両面各一個とファスナー付き内ポケ1個とファスナーなしポケ1個ついてます。

 

こちらはバッグにつけたつまみ細工のコサージュです!

このつまみ細工のコサージュですが、この帯のバックを作ったんだけれど、なんか寂しい感じだなあ~ そうだ!つまみ細工のコサージュが合いそうだなと思ったのです( `ー´)ノ

なんと猛勉強して初めて作ってみました。とっても苦労しましたが、なんとかインパクトのあるバッグになりました。( ◠‿◠ ) 

(※写真の「ハサミッコ」お役立ちグッズです♪)

手仕事工房 うさぎ倶楽部

 ぽちっとしてみてね。

南信州のどんど焼き

うちの地域では以前は「成人の日」1月15日にやることに決まっていました。
成人の日が1月の第2月曜日になったので、今は前の日曜日にやることになっています。成人の子が身近にいないから成人の日もほとんど忘れてるよね。

このどんど焼きで焼いたお餅を食べると一年中風邪ひかないそうですよ♪