我が家のちび猫2匹はお父さんが大好き♪一番安心できる場所はここなのだ! お父さんの腕の中。 手仕事工房 うさぎ倶楽部 ぽちっとしてね。
月: 2020年1月
今年もSさんと「東京キルトフェスティバル」に行ってきました~。 今回は初めて初日の23日に行きました。もちろんすんっごい人なんですが、なんだか例年より混雑していなかったので快適でした。 まずは着いたらすぐに弁当を買うこと […]
ちょっと前にかわいがっていた猫が亡くなり、1年以上たったある日、友人から猫いりませんかの連絡が入りました。 ちょうど飼ってもいいかなって気分になっていた時でした。前の猫と同じキジトラちゃんなら飼おうと思っていたところ、な […]
長らく連絡取れずにいた旧友と電話できてとっても嬉しいんです~(^^♪ しかも私のやってることも応援してくれるっていう一言に感激です(;_:) 昔から気の合う人はずっと気が合うんだなって思いました。 なんか、やる気がわいて […]
着物を解いたときにでるちりめんで「張り子犬」を作りました。猫に見えるかもですがこれはれっきとした「犬」なのです。(笑) つるし雛の一種ですが置物としてもかわいいので制作しています。昔から犬のお産が軽いことから「子宝・安産 […]
わたくし、地域のグループ「柿渋研究会」なるものに所属しております。ここ、南信州は「市田柿」の一大産地なのです。 その「摘果」した青い渋柿を利用して柿渋を作っています。そこには決まった先生という人がいないので誰かが先生にな […]
何とかかっこ良くて、おしゃれで、見やすいページにしたいと色々と画策してみましたが、いまだカッコ良くておしゃれなページは作れておりません。 私らパソコンがそんなにわからないおばちゃんにはそんなことに時間とない頭を使うよりも […]
以前おしゃれな知り合いの方からいただいた帯で作ったバッグです。横にA4ファイルが入るサイズです。外ポケ両面各一個とファスナー付き内ポケ1個とファスナーなしポケ1個ついてます。 こちらはバッグにつけたつまみ細 […]
うちの地域では以前は「成人の日」1月15日にやることに決まっていました。 成人の日が1月の第2月曜日になったので、今は前の日曜日にやることになっています。成人の子が身近にいないから成人の日もほとんど忘れてるよね。 このど […]
いつもらったかも忘れたきれいなボタン柄の銘仙でリボン紐付きのチュニックを作りました。。。着てみると思いのほかかわいくできました♪ 手作り工房 うさぎ倶楽部